電気ストーブと石油ファンヒーター、どちらが良い?
2021.11.19
冬がまもなく訪れるこの季節。
朝の気温が低くて、ベッドから出るのも一苦労な時期になってきました。
そろそろ暖房器具をだそうかなと思っている方も増えてきてると思いますが、皆さんは石油ファンヒータと電気ストーブ、どちらが電気代が安いのかわかりますか?
今回は、石油ファンヒーターと電気ストーブについて書いていこうと思います。
石油ファンヒーターとは
石油ファンヒーターとは一般的によく使われている暖房器具になります
主に、灯油を燃料として発生させた熱を内蔵ファンで送風することによって部屋を暖めます。
暖房出力がかなり高いため、部屋全体がすぐに暖まりやすいのが特徴です。
石油ファンヒーターのメリット
ここでは石油ファンヒーターのメリットについて書いていきます。
「温度調節やタイマーセットができる」
大体のファンヒーターは温度調節やタイマーのセットが可能です。
なので、部屋が熱くなってきたらすぐに温度を下げることもできますし、タイマーをセットすることによって、自分の設定した時間に合わせて消すこともできますね。
「部屋全体を暖めるのが早い」
石油ストーブの特徴の一つとして、部屋全体の温度が設定温度になるまで早いことです。
ガスファンヒーターよりは遅いものの、エアコンや電気ストーブと比べても、だいぶ早い部類になります。
「場所の移動が簡単にできる」
石油ファンヒーターはそこまで重くなく、全体的にサイズも大きくないので、女性の方でも持ち運びが簡単です。
中にはキャスター付きのも販売しているので、部屋の掃除を頻繁にする人にはおすすめです。
「石油ストーブに比べ安全性が高い」
石油ストーブは火を起こして、その熱で部屋を温めます。
しかし、石油ファンヒーターは火を起こすことがないので、火事になる可能性も石油ストーブに比べて少ないです。
「エアコンより乾燥しにくい」
乾燥肌の人にはわかりやすいかもしれませんが、エアコンよりも石油ファンヒーターの方が乾燥しにくいです。
石油ファンヒーターのデメリット
石油ファンヒーターのメリットは先述したとおりですが、次はデメリットの方も書いていきましょう。
「灯油の臭いがする」
石油ファンヒーターには灯油を使うため、どうしても独特な臭いがあります。
灯油臭いのが好きという人には関係ありませんが、苦手な人からすると、デメリットにはなります。
「灯油の補充が面倒」
よくあるのが、灯油が切れた場合、わざわざ灯油缶から補充しなきゃいけない手間があります。
寒い中仕事から帰ってきた時に灯油がなくなってたら最悪ですよね。
「定期的な換気が必要」
石油ファンヒーターや灯油ストーブでは、こまめに窓を開けたりと、換気を必ず行わなければなりません。
面倒に感じる方も居ますが、必ず行わないと一酸化炭素中毒になってしまう可能性があります。
「エラーが出やすい」
石油ファンヒーターはホコリのせいで突然エラーが出る場合があります。
こまめに掃除しないと、すぐにエラーになりやすいので面倒ですが、掃除を怠らないようにしましょう。
「灯油の値段が安くない」
灯油は無料ではありませんので、やはりコスパがどうしてもかかってしまいます。
電気代もかかり、灯油代もかかったら家計へのダメージが辛いですよね。
「マンションでは使えない場合もある」
最近のマンションでは、火災防止のため石油ファンヒーターや灯油ストーブの使用を禁止している所が増えております。
なので、今までずっと石油ファンヒーターを使っていたのに、新居では使えなくなって粗大ゴミに出す羽目に…なんてこともあります。
石油ファンヒーターの消費電力はどのくらい?
灯油を燃焼することによって、温風を室内に送風。
素早く部屋の中を暖めることができる石油ファンヒーターは、電気モーターを使用しファンを稼働させるため、電気代がかかります。
点火時での電力はおよそ「300W」。
燃焼時は「10W〜30W」ほどなので、点火時以外はそこまで電力消費はしません。
消費電力量を0.02kWhとした場合、1時間当たりの電気代を計算すると、「0.54円」と1円未満です。
石油ファンヒーターは電気代というより、ほとんど灯油代の方が高いですね。
種類にもよりますが、石油ファンヒーター最大時の燃料消費量は、1時間当たり0.35リットル、最小時は0.099リットルとなります。
灯油18リットルの価格を大体1,200円とする場合、最小燃焼時では1時間当たり6.6円、最大に燃焼すると23.3円もかかってしまいます。
大体、電気代と灯油代を合わせると、7円~23.84円の計算になり、電気代自体はあまり気にしなくても大丈夫ですが、灯油代によって光熱費が上下してしまいますね。
石油ファンヒーターの選び方
石油ファンヒーターの消費電力やメリット・デメリットを説明していきましたが、石油ファンヒーターもたくさんの種類があります。
「もし買うとしたら、何を見て選んだ方が良いの?」
という方に、石油ファンヒーターの選び方を書いていこうと思います。
対応畳数で選ぶ
石油ファンヒーターは、部屋の広さなどによって選び方も変わります。
主に、「対応畳数」というところを見てください。
石油ファンヒーターを対応畳数で選ぶ際に大事なのは、自分の部屋の広さよりも小さい石油ファンヒーターを選ばなければ問題ありません。
目安として選ぶ条件は、自分の部屋の広さに2畳ほど余裕を持たせましょう。
暖房出力で選ぶ
石油ファンファンヒーターは暖房出力により、性能が異なってきます。
わかりやすく言うと、高出力であれば暖房能力が優れますし、低出力の場合は電気料金が安くなりますが、暖房能力が劣ります。
ご自身のお住まいや、使用状況に適した製品を選ぶのがおすすめです。
サイズで選ぶ
石油ファンヒーターのサイズですが、部屋全体の見た目や生活空間のスペースなどを考えた際にとても大切です。
事前に設置場所をある程度決めておき、その設置場所に合うサイズを選ぶのが重要なポイントです。
寒い季節でしか使用しないので、使わない時期の収納のしやすさも頭に入れておくと良いでしょう。
気になる電気ストーブは次回のブログで!
今回は石油ファンヒーターをメインに書いていきましたが、次回は電気ストーブをメインに、石油ファンヒーターと比べて書いていこうと思いますので、次回もこのブログを見ていただけたら幸いです。